ザクに成り行く−

↑↑↑
「RGザク・フォーマット」製作も2つめ、
シャアザクのときと同じ手法なので、処理しなくていい個所とか、ランナーのまま表面処理できる
個所が分かっている分、組み上げはよりスムーズに進んでます。
合間にチッピング塗装もしたり。

↑↑↑
RG量産型ザクを購入したとき見つけた、「ザク・地上戦セット」
再販していたのでこちらも入手しました^^
以前はブラッドハウンド(指揮車両)の方が欲しかったんですが、いまはザクブームなので・・
そしてこの、連邦軍・61式戦車とジオンのワッパ。
RGザクと並べて大きさを比較できるアイテムがほしかったので、ちょうどよかったのですが・・
考えてみれば、RGザクって2機とも宇宙用だった。
(まあ、いいか^^;)

↑↑↑
とくに61式戦車のディテールがすごい。
付属のHGUCザクよりも、RGのほうが馴染む感じがします。
戦車もワッパも合わせ目処理が不要なので、組み上げるとき同時に表面処理も完了です。
やはり塗装はサンドカラーがいいかな。

↑↑↑
それにしてもワッパの、この形状・・・造形としてかなり魅力的!
いまさらながらユニーク。
1/35でも作ってみたくなりました。
ちょうど、ほったらかしてるガマゴートもあるし。